みなさん、クオカードはお持ちですか?
こちらの記事で紹介しておりますが、コンビニの支払いで使うイメージが主かと思いますが、ガソリン・本・飲食・ドラッグストアと、実は幅広く使用できます。
link:コンビニ以外で生活費にも!QUOカードの使い道を紹介!
クオカードは期限の無い金券ですので、額面より安く仕入れることができれば、それだけで節約になります。
そんなクオカードを簡単に3.8%引きで購入する方法をお伝えいたします。
額面以下で金券を手に入れたら、その時点で得しているということ。金券の事前購入の癖を付けて節約を!手元に有っても使い過ぎ無いように!
目次
クオカードを3.8%引きで購入する方法
クオカードを3.8%引きで購入する方法。
それは「セブンイレブンでnanacoを用いてクオカードを購入する」だけです。
どいういうことが順にお伝えいたします。
naancoでクオカードを購入することが可能
まず、nanacoを使ってクオカードを購入することができます。
ただ、nanacoのポイントはつきません。
残念!
セブンイレブンではnanacoでクオカードの購入が可能ということだけ覚えておいてください。
10000円のクオカードは10180円分利用可能
コンビニにおいてあるクオカードは、実は購入金額よりも多い額面のものがあります。
5000円券は5070円の額面(1.4%引き)であり、10000円券は10180円(1.8%引き)の額面なのです。
これだけで既に1.8%引きですが、nanacoでの支払いでもう1つ技を使います。
nanacoへのクレジットチャージを併用
セブンイレブンではnanacoでの支払いが可能ですので、nanacoへのクレジットチャージを併用致します。
nanacoは電子マネーなので、お金と同等の価値があります。
そのnanacoへのチャージ方法にクレジットカードでチャージする方法がありまして、チャージの際のポイントもあわせることで3.8%引きが可能になるのです!
nanacoにクレジットチャージをして節約する方法はこちらの記事でまとめてますので、参考にしてください。
link:[nanaco]公共料金・税金・年金・保険料を節約する方法!クレジットチャージでポイントGET!
この時、クレジットカードの還元率が重要になります。
nanacoへのクレジットチャージでポイントが付与されるカードはたくさんあります。
その中で、3.8%を実現できるのは、還元率2.0%のリクルートカードプラスです。
リクルートカードプラスの詳細はこちらの記事を参考にしてください。
link:リクルートカードプラスを徹底調査!驚異の還元率2.0%でnanacoチャージも可能!
では、このあわせ技を利用した際の還元額を計算しましょう。
10180円分のクオカードがコンビニで10000円で売られております。
10000円分の電子マネーをリクルートカードプラスでnanacoにチャージすれば、200円分のポイント還元を受けれます。
そのため、9800円の元手で、10180円のクオカードを入手できたことになります。
「9800円 ÷ 10180円 = 約96.2%」となるので、3.8%の割引となるのです。
「リクルートカードプラス」+「nanaco」+「セブンイレブン」の3つをあわせると「3.8%引きのクオカードGET」となるのです!
クオカードはコンビニだけではなく、ドラッグストアやガソリンスタンドでも使用可能なので、3.8%も割引になれば年間でかなりの額になりますね!
セブンイレブンでの購入方法
ここまでで非常にnanacoのあわせ技に魅力を感じているあなた。
でも、心の中では「セブンイレブンでクオカードなんか購入したことないよ!」という気持ちとのせめぎ合いが起こっているのではないでしょうか。
そんなあなたの為に、購入方法もお伝えいたします。
クオカードの購入は非常に簡単です。
- セブンイレブンに行って、10000円分のクオカードを下さいと店員さんに伝える
- nanacoで支払う
で、終わりです(笑)
コレだけだと怒られそうなので、補足いたします!
注意点としては「慣れてない店員さんもいる」という点です。
コンビニにクオカードを買いにくる人が少ないのか分かりませんが、対応した事無い店員さんに当たる事もしばしばです。
そのため、会計時にわちゃわちゃする可能性がありますが、10000円のクオカードは10180円分の利用額ですし、nanacoで支払いも可能です。
その点は間違いありませんので、自信を持ってnanacoで購入してください。
レシートを見て頂いても確認出来ますが、nanacoで10000円を支払いました。
柄はシンプルですが、このようにご利用額が10180円と記載されたクオカードをゲットできます。
まとめ
それではおさらい!
- コンビニにはおまけつきのクオカードが売られている
- セブンイレブンではnanacoでクオカードを購入可能(nanacoポイントは付与されない)
- nanacoへクレジットチャージを高還元率のカードで行うとお得
- リクルートカードプラスは還元率2.0%でnanacoチャージもポイント付与対象
このように、節約の技の中には一度身につけてしまえば、我慢をせずにずーっと節約し続けれる技があります。
知っている人のみが得をする世の中になってしまっているので、まだやったことが無い場合は、ぜひとも身につけてください。
参考にリンクを記載しておきますので、知恵を身につけて賢く生き抜いてくださいね!
link:[nanaco]公共料金・税金・年金・保険料を節約する方法!クレジットチャージでポイントGET!
link:リクルートカードプラスを徹底調査!驚異の還元率2.0%でnanacoチャージも可能!
link:コンビニ以外で生活費にも!QUOカードの使い道を紹介!
たんたん
■転落はある日突然に…プロフィールはこちら
最新記事 by たんたん (全て見る)
- 17.2%の日本人だけが使ってる、一切我慢せず年間2万円得する方法とは? - 2017年6月3日
- キングコング西野に学ぶ「ファンづくりの大切さ」と「現場に足を運ぶ大切さ」 - 2017年1月21日
- DTI SIMへのMNP乗り換え申し込みのやり方を解説!(前編) - 2017年1月20日