2015年4月1日よりクロネコメール便の終了に伴い、ネコポス・宅急便コンパクト・クロネコDM便が開始されました。
また、ネコポスは基本的には法人ユーザ向けのサービスで一般ユーザは利用できませんが、フリマサイトの連携としてメルカリの発送に利用が可能となっております。
ネコポスは「長さ31.2cm × 幅22.8cm × 厚さ2.5cm」と最大サイズが限られているので、梱包の際には一番のネックである厚さに注意する必要がありますが、ネコポスの場合は他のサービスには無い、2.5cmというサイズとなっております。
たんたんの経験的に基本的にヤマトの人は多めに見てくれる認識ですが、手戻りや別料金の発生を防ぐためにサイズは正確に測ったうえで営業所に持ち込みたいところです。
ということで、この記事ではそんなネコポスの厚さ戦争に終止符を打つ方法をお伝えしたいと思います。
記事をご覧頂いた方から、「今は個人には厚さ測定定規は配布していない」との情報を頂きました!ありがとうございます!
全てのユーザさんに対して同様の対応を取られているかはなんとも分かりませんが、ご留意頂いて上で記事をご覧頂けますようようお願いします。
記事をご覧頂いた方から、「在庫が確保出来次第届けてくれる」との情報を頂きました!ありがとうございます!
その時のヤマトさんの状況によって対応が変わるみたいですね。
困っている人は無料でネコポスの厚さ測定定規を手に入れることが可能!でも絶対に悪用はしないでくださいね!
厚さ測定定規を入手する方法
ネコポスを発送する際に厚さを正確に測る一番の方法は、「正規の厚さ測定定規を手に入れること」です。
まぁ、正規品が一番正しいのはあたりまえのことですよね。
以前、営業所にはクロネコメール便用の厚さ測定定規が置いてありましたが、先日ネコポスを発送しに営業所に行ったところ、ネコポス版の厚さ測定定規がおいて有りました。
こんな感じの中に穴があいている四角い定規(?)です。
こいつがあれば一番良いのですが、たんたんはこの正規の厚さ測定定規を入手することができました。
で、たんたんがどうやって正規の厚さ測定定規を入手したのか?ですが、その方法は「お問い合わせ窓口からお願いした」です。
今はサービス廃止となってしまいましたが、メール便の時と同様の方法です。
そのため、無料で入手することができたのですが、メール便の場合も無料で手に入れた物をオークション等で転売する事例が見受けられていたため、決して悪用はしないで下さいね!
お問い合わせ窓口に依頼する
お問い合わせ窓口は公式HPにありますので、そちらから依頼をかけます。
URLはこちら。
お問い合わせ窓口の画面に「お問い合わせフォームへ」のボタンがありますので、そちらを選択します。
メールアドレス・メッセージ内容・連絡先の情報を入力致します。
このページは全般的な問い合わせのページなので、メッセージの選択として様々なものがありますが、たんたんは「商品・サービスについてのお問い合わせ・ご意見」を選択致しました。
関係ないですが、「新商品・新サービスについてのご提案」って項目を問い合わせフォームにおいてるのが面白いですね(笑)
ここからクロネコヤマトさんとのビジネスに発展して・・・とかあるんでしょうかね?
メッセージの内容に如何に厚さ側手定規が必要なのかというまっとうな理由を述べれるかが重要かと思います。
決して嘘はだめですよー!
たんたんは、厚さ2.5cmってサイズが新キャラでリアルに困っていたので、お願いしました。
住所の情報は必須の項目とはなっておりませんが、入力した住所に厚さ測定定規が送られてきますので、住所情報は誤りなく入力して下さい。
全ての必要事項に入力が完了したら、「確認」を選択します。
入力事項が表示されますので、誤りが無いかを確認した上で「確定」を選択します。
はい。
これでお願い完了です。
受付番号が発行されますので、この画面の内容と一緒に保存しておいてください。
なぜなら、問い合わせをしてもその内容がメールで送られてくるわけではないからです。
たんたんの場合は特にメールは無かったのですが、他の問い合わせの場合はもしかするとメール等の連絡があるのかもしれません。
どちらにせよ、問い合わせ内容にすぐに対応してもらえるかは分かりませんので、なんらかの形で保存しておきましょう。
あとは数日待つ
問い合わせが完了しましたので、後は待つだけです。
問い合わせを行ったことによって特に連絡や返事が無かったのですが、2日程で厚さ測定定規が届きました!
やったー!
ちゃんとネコポスって書いてある!(笑)
メール便の時もそうでしたが、営業所の過酷な場所の使用を想定されているからなのか、プラスチック製で結構丈夫なんですよね。
ちなみにドライバーさんがチラシと一緒に玄関まで持ってきてくれて、袋は無くて裸のままで届けて頂きました(笑)
でもでも、雨の中、玄関まで送って頂きありがとうございました!
以前も同様にメール便の厚さ測定定規を頂きましたので、夢の競演を致します。
写真では分かりづらいですが、メール便の方がオレンジっぽくて、ネコポスの方が黄色っぽいです。
正直、これがあってかなり助かってます。
しっかりと厚さを測定しまくります。
ちなみに
ちなみにですが、このネコポスの厚さ測定定規の厚さ測定部分は2.5cmではありません。
「ん?ネコポスの最大の厚さは2.5cmちゃうの?」と思われるでしょう。
ですが、実際にたんたんが頂いたネコポスの厚さ測定定規の厚さ部分を測ってみたらなんと、2.7cm程有りました!
メール便の時もそうでしたが、正規の厚さ測定定規はある程度の遊びを持たせた上で作られているのです。
ドライバーさんや営業所の方もそうなんですが、比較的サイズについては融通をきかしてくれるので、良心的な対応かと思います。
サイズが2.5cmじゃなくて大丈夫だからと言って、悪用はしないでくださいね!
まとめ
クロネコヤマトさんは良心的な対応をしてくれまして、一般のユーザ1人1人の希望に対しても対応してくれます。
1人のユーザの問い合わせに対して1つ1つ対応してくれるってのは、他の企業ではなかなか有りあえないことだと思います。
あこぎなネット系の企業ですと、自動返信メールみたいな機械的な文章のみが帰ってきて、「規則です」と対応をしてくれないところも多くありますので。
なので、何度も伝えてますが絶対に悪用はしないでくださいね。
たんたんはこういった良心的な対応をしてくれて、既得権益に勝負を挑んでいるヤマトさんを応援しておりますので。
真に必要な利用があって、厚さ測定定規があるとヤマトさんの利益にも繋がる場合は、お願いしてもよいと思います。
裏技的な情報の紹介でしたが、参考にして頂ければと思います。
また、ネコポスの利用方法については、こちらを参考にして下さい。
link:[How To]らくらくメルカリ便のネコポス発送方法を解説!営業所のネコピットで簡単発送!
たんたん
■転落はある日突然に…プロフィールはこちら
最新記事 by たんたん (全て見る)
- 17.2%の日本人だけが使ってる、一切我慢せず年間2万円得する方法とは? - 2017年6月3日
- キングコング西野に学ぶ「ファンづくりの大切さ」と「現場に足を運ぶ大切さ」 - 2017年1月21日
- DTI SIMへのMNP乗り換え申し込みのやり方を解説!(前編) - 2017年1月20日